国土交通省は2016年6月17日に道路運送車両の保安基準の一部改正を公布。
これにより国際基準(UN-R46)に適合したCMSを備えれば、バックミラー等が無い自動車を設計・製造することが可能となりました。このような電子ミラー(CMS:カメラモニターシステム)普及に向けた動きが進む中で、正しく規格を理解することが急務となっております。本セミナーでは、「人間の視覚機能の代替機能に関する試験」を理解する為に必要な視覚工学の基礎と実際の試験方法及びCMSの市場動向について紹介します。電子ミラー開発に関わる皆様の取り組みの一助となる情報が得られるセミナーとなっております。
開催概要
名称 | カメラモニターシステムセミナー 〜最新動向とUN-R46 規格への対応方法〜 |
開催日時 | 2017年3月17日(金) 13:00 ~ 16:15 (受付開始 12:30 ~) |
開催場所 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー5階 ※受付にてお名刺を頂戴いたしますので、ご準備お願い申し上げます。 |
交通アクセス | ●JR東京駅日本橋口直結 ●東京メトロ東西線大手町駅B7出口直結 |
参加費 | セミナー受講無料 (事前申込制/先着50名) |
主催 | 日本電計株式会社 |
共催 | テュフ ラインランド ジャパン株式会社 |
日本電計サイト | http://www.n-denkei.co.jp/cms201703/ |
共催企業のご紹介
テュフ ラインランド ジャパン株式会社は、ドイツに本社をおくテュフ ラインランド グループの日本法人です。
1978年に日本駐在事務所を開設し、第三者検査機関として、ドイツをはじめヨーロッパ諸国、その他海外へ輸出される工業製品の安全試験・認証を提供しています。また、日本においても担当省庁の許可・指定により国内向けの評価サービスを展開しています。
ますます加速する科学技術の進歩とともに、常に最新の評価サービスを提供しています。
申し込み窓口
お申し込みは下記よりエントリーください。
お申し込みは、定員になり次第締め切りとさせて頂きますお早めお申し込みください。
また、定員に達して場合は、お断りさせて頂く場合がございますのでご容赦ください。
※定員は50名先着となっております。1社、2名様程度とさせていただきます。
※受付にてお名刺を頂戴いたしますので、ご準備お願い申し上げます。
※同業者様はお申込みをお断りさせて頂く場合がございます。
※講演内容につきましては、一部変更になる場合がございます。あらかじめご了承下さい。
本セミナーに関するお問い合わせは下記までお気軽にご相談ください。
日本電計株式会社 ソリューション事業推進部 担当: 神戸・佐藤
E-mail : tech@n-denkei.co.jp TEL : 03-5807-1881