インパルス巻線試験機 部分放電試験可能!の特長
製品概要
インパルス巻線試験機ST-10Kは、変圧器、モーター、ローター、ステーター、電気バルブ、発電機、およびあらゆる種類のコイルなどの巻線製品をテストするための不可欠な機器です。
絶縁不良を検出するための理想的なテスト方法を提供し、高速サンプリング技術を使用して、標準/マスターコイルとDUT (被試験デバイス) の波形を測定器に保存できます。
マスターとDUT の波形を比較することで、問題のない部分を簡単に見つけることができます。
さらに、理想的なコイル波形の革新機能をマスターとして表示でき、部分放電のインダクタンス値を計算できるため、ST-10K は生産および品質管理に特に有効です。
特徴
◆500V~10,000V のプログラム可能なインパルス電圧により、コイルを損傷することなく、低エネルギー試験が可能です。
◆12bit/5ns (200MHz) の高速サンプリングレートを提供します。
◆800 x 480 のカラーLCD ディスプレイにより、ユーザーは波形とテスト結果を明確に表示できます。
◆ユーザーフレンドリーな操作インターフェースを提供します。
◆インパルス試験時の最小インダクタンス>10μH 。
◆ 3 種類の波形試験を提供します。
1. 標準波形:L値比較
2. テスト波形:AreaSize比較、DiffZone比較、コロナ量比較、コロナ数比較。
3.部分放電波形:PDコロナ波形を表示
◆テスト結果は、短時間で合否を表示します。
◆内部に20 セットの標準波形保存機能を提供し、外部USB が使用可能です。
◆操作が簡単な7 インチのヒューマンマシンインターフェイスタッチスクリーン選択メニュー。
◆RS-232、I/O、TCP/IP 伝送インターフェイスにより、データ伝送とプログラミングに便利なPC と接続でき、必要なテストシステムをセットアップできます。
◆外部I/O を15 ピンD-Sub コネクタに接続すると、オペレータは工場自動または半自動のテストプラットフォームに接続できます。

比較方法
1. 面積比較、AREA
標準コイルと試験コイルの波形を規定の範囲に入れて、波形の面積の和を求めて比較し、面積の和とエネルギー損失の差を求めます。 判定値はパーセンテージで表されます。 比較した面積と演算結果が設定した判定値未満の場合は判定値とし、設定した判定値よりも大きい場合は判定値を不合格とします。

2. エリア DiffZone 比較 DIFA
標準コイルと試験コイルの波形を規定の範囲に収め、波形の面積差を算出し比較することで、両者の面積偏差とインダクタンス値の差を判定します。 判定値はパーセンテージで表されます。 比較後の面積差の計算結果が設定した判定値より小さい場合は合格、設定した判定値より大きい場合は不合格となります。

3. 比較コロナ数比較、CORON; コロナ量、COROS
テストコイルの高電圧パルス試験中、コイルの欠陥または材料の損傷によりコロナ放電が発生します。 コロナ数;原波形で検出されたコロナ放電の高周波の大きさの総和がコロナ量です。 判定値は整数値で表されます。 比較後のコロナの数(量)の計算結果が、設定した判定値未満の場合は判定値とし、設定した判定値より大きい場合は判定値を不合格とします。

4. インダクタンス値の誤差率比較
標準コイルのインダクタンス値と試験コイルのインダクタンス値の差を計算し、標準インダクタンス値と試験インダクタンス値の差を計算し、結果を標準インダクタンス値の百分率で割ります。 パーセンテージの結果値が設定した判定値よりも小さい場合は合格、結果値が設定した判定値よりも大きい場合は不合格となります。

5. コロナ放電波形検出
テストコイルの波形を規定範囲に入れてコロナ波形を求め、コロナの最大値を求めます。 判定値はボルト単位の整数値で表されます。 コロナ波形の最大値が設定した判定値より小さければ判定値は合格、設定した判定値より大きければ判定値は不合格となります。
仕様

アプリケーション
・変圧器、モーター、ローター、ステーター、電気バルブ、発電機、およびあらゆる種類のコイルなどの
巻線製品のテスト
・部分放電試験


インパルス巻線試験機 部分放電試験可能!の資料ダウンロード

インパルス巻線試験機 部分放電試験可能!の動画

インパルス巻線試験機 部分放電試験可能!に関するお問合せ

出展企業情報
- 企業名
- ウェーブクレスト株式会社
- 企業PR
- ユニークでハイパフォーマンスな各種測定器や電波暗室&EMC試験のためのソリューションを世界中から日本のマーケットに提供します。電磁界測定・EMC試験・汎用計測におけるユニークで新しいソリューションを提供する企業として、ウェーブクレスト株式会社は活動しています。高度化する電子・通信環境はその製品の性能ばかりでなく社会全体の安全性をも左右する社会インフラとして、高い安全性、信頼性が求められています。従来の試験方法や機器にとらわれずマーケットが必要とする新しい製品やソリューションを提供していきたいと考えます。 【取扱製品】 ・電磁界測定器、光電界プローブ、近磁界プローブ、電界プローブ ・インパルス巻線試験機(部分放電試験機)、耐電圧試験機 ・電磁波シールドテント、電波暗箱、EMCレシーバ、EMC測定ソフト、疑似電源回路網(LISN)など ・ミリ波スペアナ、ミリ波信号発生器、測定用アンテナ、EMC&RFアンプ ・オシロスコープ、スペアナ、ベクトルネットワークアナライザ、任意信号発生器、各種電源 ・高電圧プローブ、電流プローブ、オシロスコープ用各種プローブ ・環境測定器、各種IoTセンサー、二酸化炭素モニタ ・半導体テスト製品、マニピュレータ、ハンドラー、ドッキングI/F、ソケット、テストシステム ・各種測定器修理、校正サービス(ISO17025対応)、計測器&アンテナ等のレンタル業務












静電気の放電現象、誘導雷、自動車内の開閉器やモータ等の過渡現象、電磁界やノイズの可視化装置など、トータルソリューションをご提案
注目の動画
動画でわかる! お悩み「ズバッ」と解決シリーズ(テクシオ・テクノロジー編)
計測業界の皆様必見!身近な悩みを解決できる動画を多数ご用意いたしました。問題解決のご参考にぜひご活用ください。

トピックス
- 2024/12/10
- 年末年始休業のお知らせ
- 2023/08/08
- TEST2023 第17回総合試験機器展 2023年9月13日(水)~9月15日(金)
- 2023/08/04
- 夏季休業のお知らせ
- 2023/05/09
- 第6回ものづくりAI/IoT展 2023年6月21日(水)~23日(金)


業界ニュースや登録メーカー各社の最新の情報をお届けいたします。
