コニカミノルタジャパン株式会社 色彩輝度計 (CS-200)

三刺激値タイプの簡便さ、操作性を維持しながらも独自開発の分光フィッティング方式により、高精度な輝度・色度測定を実現した色彩輝度計。

新開発の分光フィッティング方式の採用により、各種ディスプレイ、LED、ランプなどの高精度な輝度、色度、相関色温度の測定を実現しました。小型、軽量、バッテリー駆動で、低輝度から高輝度までの測定をこの1台でカバーします。 測定角(1°、0.2°、0.1°)の切り替えが可能なので、測定物を確認しながら、測定部の大きさに合わせて簡単に切り替えることが可能です。

製品名
色彩輝度計
型番
CS-200
価格
1,410,000円~
発売日
発売中
  • 色彩輝度計
  • 色彩輝度計

色彩輝度計の特長

高精度な輝度、色度測定を実現する、“分光フィッティング方式”

40個のセンサ出力を使って、人の目の感度に対応した分光応答度(CIE1931等色関数)を演算により求めることで、従来の三刺激値タイプの色彩輝度計に比べ格段に高精度な三刺激値(XYZ=赤緑青)が得られる独自開発の分光フィッティング方式です。

  • 可視域全体に感度を持つ40個のセンサを用い、各センサ出力に適切な係数を掛けることにより、測定器の分光応答度をCIE1931等色関数に近似させます。
  • 三刺激値タイプではできなかった、色度における2° 、10° 視野の切り替えが可能です。

 

【精度比較の1例】

ページのトップへ

CS-200の主な用途

LCD、PDPをはじめ、次世代ディスプレイの有機EL(OLED)、FEDなどの分野からLED、ランプなどの光デバイスまで、さまざまな光源の輝度、色度、相関色温度の測定。

測定角1° の用途 : 中型・大型のディスプレイなど、一般的な大きさのエリアの測定
  • LCD、PDP、ELなどのディスプレイ
  • 携帯電話、デジタルカメラのLCDパネル
  • ランプ、蛍光管バックライトなどの光源
  • 航空機コックピットのレーダー類ディスプレイ
  • 野外大型ビジョンのディスプレイ など
測定角0.2° の用途 : LED使用製品などの微小なエリアの測定
  • 携帯電話のサブディスプレイ
  • カーオーディオ
  • 自動車のインスツルメントパネル など
測定角0.1° の用途 : さらに微小なものや遠距離にある光源の測定
  • PDP、LEDの画素
  • 冷陰極管
  • 自動車のランプ
  • 信号機 など

ページのトップへ

CS-200の主な特長

  • 分光フィッティング方式の採用により、各種ディスプレイ単色の輝度・色度の測定が分光放射輝度計並みの精度で可能。
  • ディスプレイデバイスに対して、同期測定が可能。
  • 低輝度0.01cd/m²から高輝度20,000,000cd/m²(測定角0.1°) まで広範囲の測定が可能。
  • 測定角切替え可能。
  • データ管理ソフトウェアCS-S10wを使用すれば、パソコンから測定器を制御してさまざまなデータ管理、分析や評価ができます。
  • 手持ち可能な小型・軽量で単3形電池4本、または専用ACアダプタで駆動可能。
  • オートモード搭載で、測定物の輝度に合わせて最適な測定速度を自動的に選択。

 

ページのトップへ

 資料請求、お見積り等、お気軽にお問合せ下さい。

 


Contact 色彩輝度計に関するお問い合わせ

製品やサービスに関するお問い合わせやご相談は、下記のフォームをご利用下さい。後日、ご要望に応じてご連絡を差し上げます。
※法人のお客様のみの対応となります。ご了承ください。

お問い合わせ種別必須

セイ
メイ
Powered by ZIPSERVER

ご住所必須


ご要望に沿った製品提案を行うために、参考情報として下記の質問にお答え下さい。

本製品をどのようにお知りになりましたか?

出展企業情報

企業名
コニカミノルタジャパン株式会社
コニカミノルタジャパン株式会社
企業PR
コニカミノルタは、長年に渡る光学技術を駆使し、安心と信頼と共に「色と光」を数値化する計測機器をご提供しております。 様々な業界で自動化や効率化による生産性・品質の向上が現場で求められている昨今、数値管理という側面から付加価値の高い製品とソリューションの提案をお約束いたします。