用語集一覧
全714件見つかりました。AC 結合(カップル)
測定の際に、直流分を除去する入力形式。(例:10Hz ~)

AC結合
入力信号の直流成分を除去し、交流成分だけを入力回路へ結合する回路方式。DC成分を含んだ信号の交流成分を精度よく測定したい時、交流成分だけのオーバオール値(実効値)を測定したい時などに使う。

ASIC
特定用途向けのカスタムICをいう。

A/D 変換器
連続するアナログ量を離散的なデジタル量に変換する素子。入力信号をデジタル化しCPU 制御により波形を記録するレコーダに使用されている。 アナログ→デジタル。 「14ビット」などとビット数で表す性能はA/D 変換器の電圧分解能のことである。14bits = 1/16384 of F.S.

ABS【エービーエス】
合成樹脂(アクリルニトル+ブタジエン+スチレン)常用耐熱温度70度~100度
良好な流動性を持ち、薄肉品などの成形性が良い。3Dプリンター(FDM方式)の造形材料としても使用されている。耐薬品性に劣る。有機溶剤で溶ける。(アルカリ溶液、酸性溶液には溶けない)長時間直射日光を当てると劣化する。

AES
【Auger Electron Spectroscopy】オージェ電子分光法は、電子線照射により放出されるオージェ電子の運動エネルギー分布を測定し、試料表面(数nm程度の深さ)に存在する元素の種類・存在量に関する知見を得る手法である。

ACC
[Adaptive Cruise Control]電波を利用して前方車両との距離を測定し、あらかじめ設定した車間距離と速度を維持し、前方車両の加減速・停止に追従して走行するシステム

AMOLED
[Active Matrix Organic Light Emitting Diode]アクティブマトリックス有機EL

ATP
アデノシン三リン酸。シビレエイが電気を作るために必要な化合物。

AHDA
[Automated Highway Driving Assist]

最近登録された製品













【新製品】マルチファンクションジェネレータ WF1983 / WF1984発売!!必要な波形を容易に出力。 テストの品質および効率向上に。
注目の動画
動画でわかる! お悩み「ズバッ」と解決シリーズ(テクシオ・テクノロジー編)
計測業界の皆様必見!身近な悩みを解決できる動画を多数ご用意いたしました。問題解決のご参考にぜひご活用ください。

トピックス
- 2024/12/10
- 年末年始休業のお知らせ
- 2023/08/08
- TEST2023 第17回総合試験機器展 2023年9月13日(水)~9月15日(金)
- 2023/08/04
- 夏季休業のお知らせ
- 2023/05/09
- 第6回ものづくりAI/IoT展 2023年6月21日(水)~23日(金)


業界ニュースや登録メーカー各社の最新の情報をお届けいたします。
