用語集一覧

714見つかりました。

アルファ線

放射線。プラスの電気を帯びたヘリウムの原子核(陽子2個、中性子2個)が飛び出してくるもの。

暗順応

主にかん(桿)体が働いている暗い所での順応。

暗所視

暗いところ(ほぼ0.01cd/m2以下の輝度)に順応した場合の視覚。JIS光学用語より。

アンチエリアジングフィルタ

filter →時間 アラーム解除 FFT 演算を行う場合解析周波数レンジ(fs) 以上の周波数が入力されると、周波数レンジ内に折り返し歪が発生するため、真のデータ測定が不可能となる。この現象をエリアジングといい、解析周波数レンジ以上の周波数の信号を遮断するフィルタをいう。

アルベド

入射光と反射光のエネルギーの比,反射率のこと。反射能とも。天文・気象では惑星表面での太陽光の入射に対する反射光の強さの比をいう。平面反射のほか大気,雲などによる散乱分も含み,惑星の大気が多いほど大きい値になる。

暗電流

光を照射しない状態で、太陽電池に流れる電流。

イオン

電荷を帯びた原子または原子団。陽イオン(たとえばナトリウムイオン)と陰イオン(たとえば塩化物イオン)がある。電離層などのプラズマ、電解質の水溶液、イオン結晶などのイオン結合性を持つ物質内などに存在する。

位相スペクトラム

FFT 演算を行って得られたリニアスペクトラム等には、振幅成分以外に、各周波数での位相成分も含まれておりこれを位相スペクトラムという。

イルミナント

測色用の光。 物体の色知覚に影響する波長域全体の相対分光分布が規定されている放射。

色温度

光の状態を表す一つの指標で、その光と同じ色度の放射を発する黒体の温度。 単位は絶対温度ケルビン(K)を使う。

最近登録された製品

  • ラインインピーダンス安定化回路網(LISN)
  • RF 高飽和 電流モニタリング プローブ
  • ループ アンテナ  RS101 30Hz–100KHz
  • ループアンテナ RE101 30Hz–100KHz
  • RF コモンモードチョーク
  • ハイパスフィルター
  • ハイパスフィルター
  • ハイパスフィルター
自動計測システムの定番 日本ナショナルインスツルメンツ(日本電計)の製品ラインナップ
開催中の展示会 電子計測機器展 試験機器展 自動車テクノロジー展 科学・分析機器展 二次電池テクノロジー展 EMC・ノイズ対策技術展 画像・センシング展 ソフトウェア展 太陽電池テクノロジー展 ディスプレイテクノロジー展 省エネ計測展

静電気の放電現象、誘導雷、自動車内の開閉器やモータ等の過渡現象、電磁界やノイズの可視化装置など、トータルソリューションをご提案

FTAでこんなに簡単なツールがあった!

SNS公式アカウント

YouTubeチャンネルqr 公式facebookページqr 公式Xqr

注目の動画

動画でわかる! お悩み「ズバッ」と解決シリーズ(テクシオ・テクノロジー編)

動画でわかる! お悩み「ズバッ」と解決シリーズ(テクシオ・テクノロジー編)
計測業界の皆様必見!身近な悩みを解決できる動画を多数ご用意いたしました。問題解決のご参考にぜひご活用ください。

トピックス

トピックス一覧を見る  RSS
計測展用語集はこちら
メルマガ購読設定

業界ニュースや登録メーカー各社の最新の情報をお届けいたします。

購読
出展をご希望のメーカー様へ