用語集一覧
全709件見つかりました。化合物太陽電池
複数の元素からなる化合物半導体を用いた太陽電池。CIS(CIGS)太陽電池、CdTe太陽電池がある。
活物質
電極活物質ともいう。化学電池で、電気を起こす反応に関与する物質。たとえば、リチウムイオン二次電池では、正極活物質としてはリチウムの金属酸化物、負極活物質としては黒鉛が使われる。
ガーバーデータ
gerber プリント基板製作自動化用データ。穴位置、穴サイズ、線の太さ等を数値で記述。RS-274Xフォーマット、拡張ガーバー形式とも呼ばれる
カバレッジ率
FTA解析で改善(対策)を行うことにより、トップ事象の発生を防ぐことができる基本事象数の割合をその改善(対策)のカバレッジ率と云います。
カルコゲナイドガラス
赤外線用光学材料。Chalcogenide Glass (Ge -Sb -Se)。中赤外線(3μm-5μm)、遠赤外線(8μm-14μm)で高い透過率を有し、Ge、Siに代わる新素材。
モールド成型、切削加工による非球面レンズの製作が可能で、モールド成型により、赤外線光学部品の大量生産が可能となる。シリコンの赤外線レンズを用いた場合に比べて、大きさをほぼ半分にすることができる特徴を持つ。ADASなどで必要とされる赤外線カメラ用途に活用。
慣性モーメント (MOI)[慣性特性]
慣性モーメントとは、物体に固定されたある任意の軸周りの回転運動に関する「並進運動の質量」に相当する物理量。単位は kg・m² など。軸はどこに設定しても良くそれぞれの軸に関する慣性モーメントの値が存在する。慣性モーメントはその値が大きければ、その軸周りに回転し始めにくく、回転していれば停止しにくい性質がある。/MOI [ Moment of Inertia(英)]/【定義】「慣性モーメントの定義式」を参照。
回転運動
剛体の全ての点が、ある軸に対して回転する運動。並進運動と違い、回転運動は軸からの距離に応じて各点の速度、加速度などが変わってくる。
ガスクロマトグラフィー
気体状態にした試料成分をキャリアーガスにのせてカラム中を移動させ分離を行うクロマトグラフィー。試料成分とカラムとの相互作用が成分によって異なるため、移動速度に差を生じ、成分の分離が行われる。保持時間(流出までにかかる時間)により成分の同定を、出口の検出器から得られた信号強度より定量を行う。=ガスクロ、GC。
ガスクロマトグラフィ質量分析法
ガスクロマトグラフィ(GC)で分離された成分の検出や同定に対して質量分析法(MS)を使用する分析法。=GC-MS
ガンマ線
放射線。原子核からα(アルファ)線やβ(ベータ)線が出た後、残ったエネルギーが電磁波の形で出てくるもの。
最近登録された製品
【新製品】マルチファンクションジェネレータ WF1983 / WF1984発売!!必要な波形を容易に出力。 テストの品質および効率向上に。
注目の動画
動画でわかる! お悩み「ズバッ」と解決シリーズ(テクシオ・テクノロジー編)
計測業界の皆様必見!身近な悩みを解決できる動画を多数ご用意いたしました。問題解決のご参考にぜひご活用ください。
トピックス
- 2023/08/08
- TEST2023 第17回総合試験機器展 2023年9月13日(水)~9月15日(金)
- 2023/08/04
- 夏季休業のお知らせ
- 2023/05/09
- 第6回ものづくりAI/IoT展 2023年6月21日(水)~23日(金)
- 2023/04/18
- ゴールデンウィーク休業のお知らせ
業界ニュースや登録メーカー各社の最新の情報をお届けいたします。