用語集一覧

714見つかりました。

光量

光束の時間積分値。 単位はルーメン秒(lm・s)。

高速液体クロマトグラフィー

カラムクロマトグラフィーの一種で、高圧の液送ポンプを用いて移動相を高速でカラムに流す方法。自然落下法のカラムクロマトグラフィーに比べ分離速度は100~1000倍程度に高速化されている。今日、液体クロマトグラフィーと言えば、高速液体クロマトグラフィーを指すことも多い。=HPLC

光束発散度

光を発する面がその単位面積当たりに放出する光束。 単位はルーメン毎平方メートル(lm・m-2)。

光沢

物体の表面の状態により、明るい反射がその表面に移りこんでいるように見えていること。

光電色彩計

光電変換素子で構成される受光器を用いて、総合分光特性を適正に調整した色彩計。

光度

光源からある方向に向かう光の、単位立体角当たりの光束。 単位はカンデラ(cd)。

黒体

プランクの放射体(プランクノホウシャタイ Planckian radiator)とも言われる。 波長、入射方向、偏光のいずれにもかかわりなく、入射するあらゆる放射を完全に吸収する理想的な熱放射体。 黒体は、同じ温度で熱平衡状態にある熱放射体のうちで最大の分光放射輝度を持つ。

黒体軌跡

色度図上における、種々の温度の黒体の色度を表す点の軌跡。 黒体放射軌跡、プランクの軌跡、完全放射体軌跡ともいう。

故障率

ある時点まで動作してきた機器または装置が引き続く単位期間内に故障を起こす割合。

コヒーレンス関数

信号伝達系の入力信号に起因する出力成分のパワーの比率を表す。伝達関数を測定する場合にコヒーレンス(寄与率)の高い測定をするために、このコヒーレンス関数で信頼性をチェックする必要がある。

最近登録された製品

  • ラインインピーダンス安定化回路網(LISN)
  • RF 高飽和 電流モニタリング プローブ
  • ループ アンテナ  RS101 30Hz–100KHz
  • ループアンテナ RE101 30Hz–100KHz
  • RF コモンモードチョーク
  • ハイパスフィルター
  • ハイパスフィルター
  • ハイパスフィルター
自動計測システムの定番 日本ナショナルインスツルメンツ(日本電計)の製品ラインナップ
開催中の展示会 電子計測機器展 試験機器展 自動車テクノロジー展 科学・分析機器展 二次電池テクノロジー展 EMC・ノイズ対策技術展 画像・センシング展 ソフトウェア展 太陽電池テクノロジー展 ディスプレイテクノロジー展 省エネ計測展

NI(ナショナル・インスツルメンツ)の製品・ソリューションを特集しています。

FTAでこんなに簡単なツールがあった!

SNS公式アカウント

YouTubeチャンネルqr 公式facebookページqr 公式Xqr

注目の動画

動画でわかる! お悩み「ズバッ」と解決シリーズ(テクシオ・テクノロジー編)

動画でわかる! お悩み「ズバッ」と解決シリーズ(テクシオ・テクノロジー編)
計測業界の皆様必見!身近な悩みを解決できる動画を多数ご用意いたしました。問題解決のご参考にぜひご活用ください。

トピックス

トピックス一覧を見る  RSS
計測展用語集はこちら
メルマガ購読設定

業界ニュースや登録メーカー各社の最新の情報をお届けいたします。

購読
出展をご希望のメーカー様へ