用語集一覧
全714件見つかりました。放射性物質
放射線を出す物質のこと。放射線源。例:放射性セシウム(Cs-137)。

放射線
高いエネルギーをもった電磁波や粒子線のこと。アルファ線、ベータ線、中性子線、ガンマ線、エックス線など。照射した物質に電離を起こす事ができる。

放射束
radiant powerとも訳される。
単位時間当たりの放射エネルギー。
単位はワット(W)。

放射能
放射性物質から放射線を出す性質(能力)のこと。単位(ベクレル Bq)。

放射発散度
放射を発する面がその単位面積当たりに放出する放射束。
単位はを受ける面の単位面積当たりに入射する放射束。
単位はワット毎平方メートル(W・m-2)。

放射量
放射のエネルギー及びその単位時間当たりの割合、並びにそれらの面積密度、立体角密度、面積密度の立体角密度などの総称。

補償導線
使用する熱電対とほぼ同一の熱起電力。 特性を持つ一対の導線。熱電対と基準接点の間をこれで接続する。安価で長距離の延長ができる。

補正
補正前の結果に代数的に値を加えあるいは差し引き、誤差を除いて適正な値を求めること。別の言い方ではより真に近い値を求めるために読み取った値、設定した値若しくは計算値にある値を加えること、またはその値

放射照度
表面の単位単位面積当りに太陽又は人工光源から単位時間に入射する放射エネルギー(G)。 単位はW/(m×m)

放電
1)帯電した物体(蓄電器)が電荷を失うこと。 2)電池から外部回路に電流を流すこと。 3)気体中を電気が流れること。

最近登録された製品













【新製品】マルチファンクションジェネレータ WF1983 / WF1984発売!!必要な波形を容易に出力。 テストの品質および効率向上に。
注目の動画
動画でわかる! お悩み「ズバッ」と解決シリーズ(テクシオ・テクノロジー編)
計測業界の皆様必見!身近な悩みを解決できる動画を多数ご用意いたしました。問題解決のご参考にぜひご活用ください。

トピックス
- 2024/12/10
- 年末年始休業のお知らせ
- 2023/08/08
- TEST2023 第17回総合試験機器展 2023年9月13日(水)~9月15日(金)
- 2023/08/04
- 夏季休業のお知らせ
- 2023/05/09
- 第6回ものづくりAI/IoT展 2023年6月21日(水)~23日(金)


業界ニュースや登録メーカー各社の最新の情報をお届けいたします。
