「IIC, SPI, UART/RS232, CAN, LIN」デコード・オプション可能!
フォスファ・オシロスコープだから、
✩見えなかった異常がハッキリ表示
✩信号の更新頻度が極めて高く、異常を捉える確率が高い
✩輝度階調表示が可能
- 製品名
- 任意波形ジェネレータ付スーパーフォスファ・オシロスコープ SDS1000X-Sシリーズ
- 型番
- SDS1102X-S / SDS1202X-S
- 価格
- 200,000円~
- 発売日
- 発売中
Menu
フォスファ・オシロスコープだから、
✩見えなかった異常がハッキリ表示
✩信号の更新頻度が極めて高く、異常を捉える確率が高い
✩輝度階調表示が可能
スーパー・フォスファ・オシロスコープ SDS1000Xシリーズはバンド幅:100MHzと200MHz, サンプルレート:1GS/s, 標準レコード長:14Mポイントのデジタル・フォスファ・オシロスコープです。普段よく使われる機能は専用ボタン設計で、簡単に操作することができるようになっています。
SDS1000Xシリーズは、SPO技術の新世代オシロスコープです。同業界の類似製品と比較し、背景雑音が低く、また最小垂直入力レンジ:500uV/div, 高精度で低ジッターの革新的なデジタルトリガーシステム, 波長補足レンジ:60,000フレーム/秒のデジタル・フォスファ・オシロスコープです。
256輝度階調レベルだけでなく、このクラスの他モデルでは装備していない、カラー温度表示も装備しています。またシリアル・バスをトリガー, デコードする強力なでバックツールを装備しています。設計デバッグの各ステップを迅速に実行するための強力な機能も装備しているので、異常をすばやく検出し、取込み、波形レコードからすばやくサーチし、デバイスの特性と動作を解析します。