日本電磁測器株式会社 携帯式磁粉探傷セット (NC-21Y/MID BEAM 2.0/FM-100P)

携帯してどこでも検査できます

鉄部品(対象品)の検査方法は次のようになります。 まずマグパック(FM-100P)を水にとかして検査液をつくってください。次にスマートマグナ(NC-21Y)で対象物を磁化します。磁化しながら検査液を検査部位にかけてください。磁化するには電源100Vが必要です。磁化後にLEDブラックライト(MID BEAM2.0)をあてて傷を確認します。傷があれば形状にそって蛍光緑のラインが確認できます。

製品名
携帯式磁粉探傷セット
型番
NC-21Y/MID BEAM 2.0/FM-100P
価格
お問合せ下さい
発売日
発売中
  • 携帯式磁粉探傷セット
  • 携帯式磁粉探傷セット
  • 携帯式磁粉探傷セット
  • 携帯式磁粉探傷セット
  • 携帯式磁粉探傷セット
  • 携帯式磁粉探傷セット

携帯式磁粉探傷セットの特長

■ 携帯式磁粉探傷セットとは

 〇スマートマグナ NCシリーズ 

 〇ブラックライト MID BEAM 2.0

 〇蛍光磁粉パック FM-100P   です。

特長はそれぞれ

 ・スマートマグナ・・極間型磁粉探傷器で傷をだしたい対象物(磁性体)に磁場を発生させます。

  NCシリーズは節電型です。定格電流従来比 50~70%減

  熱くなりにくく、しかもリフティングパワーはJIS基準です。携帯用ケース付きです。

スマートマグナ NC-21-Y

 ・ブラックライト・・磁化された対象物に検査液(蛍光磁粉液)をかけてブラックライトで

  照らすことで傷が確認できます。MID BEAM2。0はLED式で軽量コンパクトで、100V電源でも電池(専用)でも

  使用できます。携帯用ケース付きです。

MID BEAM 2.0 ZEUS

・蛍光磁粉ハパック・・5Lの水に1パック投入すれば1g/Lの検査液ができます。持ち運びに便利なパック品です。

蛍光磁粉パック FM-100P 10パック入り1袋

NDK製品一覧はこちら

 

 

携帯式磁粉探傷セットの動画

マグパックで検査液をつくる

マグパックは蛍光磁粉と分散剤が入ったパック品です。洗剤をとかすように水中で溶けだします。1パック15g入りで蛍光磁粉5g分散剤が10g入っております。そのまま検査液として使用できます。

 

Contact 携帯式磁粉探傷セットに関するお問い合わせ

製品やサービスに関するお問い合わせやご相談は、下記のフォームをご利用下さい。後日、ご要望に応じてご連絡を差し上げます。
※法人のお客様のみの対応となります。ご了承ください。

お問い合わせ種別必須

セイ
メイ
Powered by ZIPSERVER

ご住所必須


ご要望に沿った製品提案を行うために、参考情報として下記の質問にお答え下さい。

デモ機もございますがお試しはいかがですか

いままでお使いになったことはありますか

お使いの際に不便なことはございましたか

出展企業情報

企業名
日本電磁測器株式会社
日本電磁測器株式会社
企業PR
マグネット着磁機器と非破壊検査機器のパイオニア。磁気・超音波技術を活かしたモノづくり集団です。AIがカメラ画像を自動判定し非破壊検査に画期的な進化をもたらしました。超電導を利用した測定装置などトータルソリューションでお客様のニーズとシーズにお応えします。