携帯してどこでも検査できます
鉄部品(対象品)の検査方法は次のようになります。 まずマグパック(FM-100P)を水にとかして検査液をつくってください。次にスマートマグナ(NC-21Y)で対象物を磁化します。磁化しながら検査液を検査部位にかけてください。磁化するには電源100Vが必要です。磁化後にLEDブラックライト(MID BEAM2.0)をあてて傷を確認します。傷があれば形状にそって蛍光緑のラインが確認できます。
Menu
鉄部品(対象品)の検査方法は次のようになります。 まずマグパック(FM-100P)を水にとかして検査液をつくってください。次にスマートマグナ(NC-21Y)で対象物を磁化します。磁化しながら検査液を検査部位にかけてください。磁化するには電源100Vが必要です。磁化後にLEDブラックライト(MID BEAM2.0)をあてて傷を確認します。傷があれば形状にそって蛍光緑のラインが確認できます。
■ 携帯式磁粉探傷セットとは
〇スマートマグナ NCシリーズ
〇ブラックライト MID BEAM 2.0
〇蛍光磁粉パック FM-100P です。
特長はそれぞれ
・スマートマグナ・・極間型磁粉探傷器で傷をだしたい対象物(磁性体)に磁場を発生させます。
NCシリーズは節電型です。定格電流従来比 50~70%減
熱くなりにくく、しかもリフティングパワーはJIS基準です。携帯用ケース付きです。
スマートマグナ NC-21-Y
・ブラックライト・・磁化された対象物に検査液(蛍光磁粉液)をかけてブラックライトで
照らすことで傷が確認できます。MID BEAM2。0はLED式で軽量コンパクトで、100V電源でも電池(専用)でも
使用できます。携帯用ケース付きです。
MID BEAM 2.0 ZEUS
・蛍光磁粉ハパック・・5Lの水に1パック投入すれば1g/Lの検査液ができます。持ち運びに便利なパック品です。
蛍光磁粉パック FM-100P 10パック入り1袋
マグパックは蛍光磁粉と分散剤が入ったパック品です。洗剤をとかすように水中で溶けだします。1パック15g入りで蛍光磁粉5g分散剤が10g入っております。そのまま検査液として使用できます。