広帯域 2チャネルユニバーサル・フィルタ
3620シリーズは、遮断周波数を自由に設定できる2チャネル周波数可変フィルタです。減衰傾度と遮断周波数範囲により4種類のラインナップの中からお選びいただけます。2チャネル独立で、ローパス、ハイパス、バンドパス、バンドエリミネーションを切換えて使用でき、さらに2チャネル縦続接続も可能です。
Menu
3620シリーズは、遮断周波数を自由に設定できる2チャネル周波数可変フィルタです。減衰傾度と遮断周波数範囲により4種類のラインナップの中からお選びいただけます。2チャネル独立で、ローパス、ハイパス、バンドパス、バンドエリミネーションを切換えて使用でき、さらに2チャネル縦続接続も可能です。
型名 | 3624 | 3625 | 3627 | 3628 |
---|---|---|---|---|
遮断周波数 | 0.01Hz~159.9kHz | 1Hz~1.59MHz | ||
チャネル数 | 2 | 2 | 2 | 2 |
減衰傾度 | 24dB/oct | 48dB/oct | 24dB/oct | 48dB/oct |
フィルタ特性 | LP-MF,LP-PL,HPF,BPF,BEF | |||
通過域利得 | 入出力アンプで各々×1、×2、×5に設定可能 |
■高分解能 (3624/3625)
遮断周波数の可変範囲は0.01Hz~159.9kHzで、その間を3 1/2桁(1~1599)の高い分解能で設定できますので、音響・振動をはじめ低周波領域でのほとんどのアプリケーションをカバーできます。
■広帯域 (3627/3628)
遮断周波数設定範囲は1Hz~1.59MHzと広帯域で、その間を2 1/2桁(1~159)の高い分解能で設定できます。音声帯域から超音波帯域まで広い範囲の信号処理が可能です。(HPFとBEFの最高周波数は500kHz)
■豊富なファンクション
2チャネル独立で、それぞれをローパス最大平坦、ローパス位相直線、ハイパス(最大平坦)、バンドパス(1/3octBW)、バンドエリミネーションに切換えて使用できます。さらに、2チャネルを縦続接続できますので、両チャネル同一設定で2倍の減衰傾度に、ローパスとハイパスで広帯域のバンドパスフィルタになります。
■プリアンプ
各チャネルに入力、出力アンプを内蔵し、それぞれの利得を×1、×2、×5に設定可能ですので、信号の大きさに合わせて最適なS/Nでフィルタを利用できます。また、フィルタをTHRUモードで使用すればDC~2MHzのプリアンプ/バッファアンプとしても利用できます。
■信号グラウンド
信号グラウンドは、チャネル毎に独立して筐体から絶縁されているため、ラックマウントなどシステムアップ時に起こりがちなグラウンドまわりのトラブルを防止できます。さらに、接続する機器に合わせて、入力アンプをシングルエンド(片線接地)またはフローティング(差動)にできます。