オシロと同じ波形観測と、実効値変動記録をこの1台で!
● 瞬時波形モードに加え、実効値変動の記録モードを新規追加 ● CFカードへのリアルタイム保存を実現 ● 2台同期+付属PCアプリで4ch機として使用可能 ● コンパクトボディで持ち運びが簡単、直感で使える簡単操作 ● 超小型でありながら1Mサンプリングの高性能 ● 小型で美しい、ワイドQVGA-TFT液晶を搭載
Menu
● 瞬時波形モードに加え、実効値変動の記録モードを新規追加 ● CFカードへのリアルタイム保存を実現 ● 2台同期+付属PCアプリで4ch機として使用可能 ● コンパクトボディで持ち運びが簡単、直感で使える簡単操作 ● 超小型でありながら1Mサンプリングの高性能 ● 小型で美しい、ワイドQVGA-TFT液晶を搭載
MR8870は瞬時の波形変化を記録するメモリレコーダモードと電源電圧の実効値波形を記録する実効値レコーダモードを搭載しています。
(1)メモリレコーダモード
最速1Mサンプリング/秒で瞬時波形を記録できます。トリガ機能を使い、特定の入力信号により記録を開始すること、数値演算機能を使って観測した波形の平均値、最大値などを算出することが可能です。これらの機能を駆使することで、狙った波形を確実に観測することができます。
オプションの電流クランプ(別売)を接続することで電流測定も簡単に行うことができます。
※1Mサンプリング/秒 :1秒間に100万回測定する
(2)実効値レコーダモード
最速1ms(1/1000秒)の記録間隔で電源電圧(50Hz/60Hz)の実効値波形や直流信号を観測することができます。リアルタイムで波形が表示されるため、測定中に波形確認が可能です。また、測定中にスクロール機能で過去の波形に移動できるため、長時間観測に適しています。オプションの電流クランプ(別売)を接続することで電流測定も簡単に行うことができます。
オプションのCFカード(別売)に、50ms/div以上の遅い時間軸で自動保存を行う場合に、測定と同時に保存を実行します。実効値レコーダモードでは常にリアルタイム保存が可能です。
MR8870は2チャネルの電圧測定と4チャネルのロジック信号測定を同時に行なうことができます。
※ロジック信号測定はメモリレコーダモードのみとなります。
MR8870の対地間最大定格電圧は、CATII300Vに対応しています。日本国内の家庭用(100V)と工業用(200V)の公称電圧に対応しているため、インバータの1次側と2次側の同時測定が可能です。また、世界各国の住宅用公称電圧(~240V程度まで)に対応した測定も可能です。
横幅176mm、高さ101mm、厚み41mmの小さなボディで、バッテリパック装着時でも、重さわずか600gと持ち運びに適しており、出張カバンの片隅に放り込んで測定に向かうことができます。
表示画面で使い方をガイドする「設定ナビ」機能を搭載しており、わかりやすくナビゲーションします。また、測定設定画面でリアルタイムに波形をモニタする機能を搭載しており、入力波形を確認しながら、設定の変更が可能です。
本体には入力ケーブル, バッテリパックは付属されていません。用途に応じて別途ご購入下さい。ACアダプタは標準付属しております。
チャネル数 | アナログ2ch +ロジック4ch (アナログのch間と本体間は絶縁, ロジックGNDは本体と共通) |
---|---|
測定レンジ | 10mV〜50V/div (10divフルスケール), 12レンジ, 分解能 : レンジの1/100 |
最大定格電圧 | 端子間: DC 400V, 対地間: AC, DC 300V測定カテゴリII |
周波数特性 | DC〜50kHz (-3dB) |
時間軸 (メモリ時) | 100µs〜5min/div, 20レンジ, 時間軸分解能100ポイント/div, 時間軸拡大: ×2〜×10の3段, 圧縮:1/2〜1/1,000の9段 |
記録間隔 (実効値時) | 1 ms〜1 min, 16設定, サンプリング周期: 200 μs固定 (交流電圧/電流は1000実効値データ/s), エンベロープモード常時ON ※記録間隔ごとの最大値と最小値のみを記録する |
測定機能 | メモリレコーダ (高速記録), 実効値レコーダ (50/60Hz/DC専用) |
メモリ容量 | 12ビット ×2Mワード/ch |
外部記憶装置 | CFカードTYPE Iスロット ×1, 最大2GBまで |
表示部 | 4.3型WQVGA-TFTカラー液晶 (480 × 272ドット) |
表示言語設定 | 日本語, 英語 (パネル表記は日本語) |
外部インタフェース | USB : USB2.0準拠, シリーズミニBレセプタクル ×1 機能 : PCと接続してCFカード内のファイルをPCへ転送, PCからの制御は不可 |
記録印字 | プリント機能なし |
電源 | ACアダプタZ1005 : AC 100〜240V (50/60 Hz), 30 VA (ACアダプタ使用し, 9780を本体で充電している場合) バッテリパック9780 : 3 VA, 連続使用時間 約2h (25°C参考値, Z1005併用時はZ1005優先), ACアダプタによる充電時間 200分 (25°C参考値) 外部DC電源 : DC 10〜16 V, 10 VA (接続コードはご相談, 配線は3 m以内) |
寸法・質量 | 176W × 101H × 41Dmm, 600g (バッテリパック含む) |
付属品 | 取扱説明書 ×1, 測定ガイド ×1, 測定ガイド実効値編 ×1, ACアダプタZ1005 ×1, ストラップ ×1, USBケーブル ×1, CD-R (8870専用ウェーブプロセッサ) ×1, 保護シート9809 ×1 |
・設備の保守メンテナンス
(商用電源(50Hz/60Hz)の瞬時停電や電圧降下の測定、電圧実効値の長時間記録)
・UPS(無停電電源装置)の入出力直流電圧の異常解析
・シーケンス制御機器の不具合解析
MR8870-90 ¥149,000(税抜き)
<セット内容>
メモリハイコーダMR8870×1台 接続コードL9790×2本
ワニ口クリップL9790-01(赤黒セット)×2個 グラバークリップ9790-02(赤黒セット)×2個
コンタクトピン9790-03(赤黒セット)×2個 バッテリパック9780×1個
※メモリハイコーダセットMR8870-90は、上記のオプションを全て個別にご購入の場合
¥ 153,100のところ ¥149,000と、お得な価格になっています。