株式会社ノイズ研究所 簡易雑音端子電圧測定システム (-)

雑音端子電圧測定をリーズナブルに

本システムは、スペアナを用いることで安価で簡易的に雑音端子電圧測定ができるシステムです。

製品名
簡易雑音端子電圧測定システム
型番
価格
お問い合わせください
発売日
発売中
  • 簡易雑音端子電圧測定システム
  • 簡易雑音端子電圧測定システム

簡易雑音端子電圧測定システムの特長

「簡易に確認できる設備が手元に欲しい!」「プリチェック用の設備が欲しい!」というお客さまにおすすめのシステムです。

● ソフトウェア制御で操作が簡単です

● 初心者の方にやさしい手順書つき(セットアップ/測定開始前/トラブルシューティング)

● グラウンドプレーン、測定テーブルなどオプションもご用意しています

 

本システムは雑音端子電圧測定システムで使用するEMIレシーバーをスペクトラムアナライザにすることで、簡易的に雑音端子電圧の測定ができるシステムです。安価なスペクトラムアナライザを使用する事でリーズナブルにシステムを導入できます。
「簡易でよいので確認できる設備が手元に欲しい!」「プリチェック用の設備が欲しい!」というお客さまにおすすめのシステムです。
雑音端子電圧測定システムは、供試品の電源線から流出する伝導性ノイズの強度を測定・評価するシステムです。
シールドルーム内に設置された供試品からの伝導性ノイズを擬似電源回路網で検出し、スペクトラムアナライザにて周波数および強度を測定します。

 

 

製品特長

● CISPR、VCCI規格など各種規格の雑音端子電圧測定が簡易的にできます。
● 簡易での雑音端子電圧測定がローコストでできます。
● ソフトウェア制御で操作が簡単です。
● 初心者の方にやさしい手順書つき
  ○ 測定時に試験品などのセットアップが簡単にできます。
  ○ 測定開始前、システム全体の始業前点検ができます。
  ○ システムの不具合発生時にも問題箇所の確認ができます。
● グラウンドプレーン、測定テーブルなどオプションもご用意しています。

 

製品仕様

概略仕様

 測定周波数範囲  9kHz~30MHz
 代表的な準拠規格 CISPR11/14-1/22/32、VCCI、電気用品安全法など
 推奨環境  電波暗室、シールドルーム

※ 測定周波数範囲、RBW、VBW などは固定となります。

 

測定検波/ トレース

ModePKQPAV
検波トレース検波トレース検波トレース
スキャン測定PKMAX    
最終測定PKMAX(※) MAX(※)N/A

※ 周波数を絞り込み後、ゼロスパンで測定を行います。

 

 

 

ページトップへ


Contact 簡易雑音端子電圧測定システムに関するお問い合わせ

製品やサービスに関するお問い合わせやご相談は、下記のフォームをご利用下さい。後日、ご要望に応じてご連絡を差し上げます。
※法人のお客様のみの対応となります。ご了承ください。

お問い合わせ種別必須

セイ
メイ
Powered by ZIPSERVER

ご住所必須

出展企業情報

企業名
株式会社ノイズ研究所
株式会社ノイズ研究所
企業PR
株式会社ノイズ研究所、各種EMC(EMI/EMS)ノイズ試験器や測定器、RF試験システムなどを開発・製造・販売しています。