「3分でわかる交流安定化電源のお話」

3分でわかる交流安定化電源のお話

交流安定化電源ってなに?​

交流電源とは、一般に商用電源のことで、配電盤やコンセントから供給される電源電力のことです。日本では交流電圧100Vが一般的です(200V系もある)。
発電所からコンセントに至るまでの長い経路で、電線自体のロスや接続されている機器の影響によって、電圧値やその波形が乱れることがあります。

交流安定化電源ってなに?

コンセントや配電盤に接続して、商用電源の代わりに安定した電圧や波形を出力するのが交流安定化電源です。​​

交流安定化電源ってなに?

どんな用途に使う?

コンセントから供給される電源電圧や波形が乱れることにより、接続されている機器の動作が不安定になったり、機器による精密測定が影響を受けることがあります。​​
例えば省エネルギー家電製品などは、消費電力を厳密に測定する必要がありますが、不安定な電圧で動作させた場合は信頼できる測定とは言えません。​

どんな用途に使う?

世界の電源はこんなにちがう

ところで、日本の電源電圧は100Vですが、北米は120V、欧州は220V~230Vが一般的です。
また産業用途には三相380Vや400Vという異なる種類の電源もあります。周波数も50Hz/60Hzがあります。​

世界の電源はこんなにちがう

電機製品を海外に輸出するには、輸出先の商用電源で動作確認する必要があります。
交流安定化電源により出力電圧や周波数を変化させることで、日本とは異なる電源で試験ができます。

交流安定化電源ってなに?

商用電源は刻々変動している​​

商用電源は、電圧値や波形の乱れの他に瞬間的な停電など、様々に変動しています。​電源が変動しても、電機製品は安定して動作するように、動作確認試験が求められます。​

商用電源は刻々変動している​

変化する商用電源を再現する​

交流安定化電源は、意図的に歪んだ波形や、超過した電圧、さらには刻々と変わる変動などを出力して確認試験を行うことができます。​

変化する商用電源を再現する

商用電源を取り巻く環境変化​

商用電源を取り巻く環境変化​

これまでは発電所からユーザーへ給電するのみでした。今は太陽光発電や蓄電システム、EVなどが登場し、ユーザーが発電・自家消費、蓄電、売電といった多様な活用が生まれています。​交流安定化電源の中には、これらに対応して電力を吸い込む機能をもつ製品があります。

商用安定化電源の関連製品​

株式会社エヌエフ回路設計ブロック
プログラマブルAC/DC電源 KP2000AS​

生産・検査ライン、装置組込みに​安定したパワーを供給。
・単相 2 kVA / 3Uサイズ
・交流出力 0V ~350 Vrms
周波数 DC, 1 Hz~550 Hz
・直流出力 0 V ~ ±454 V​

株式会社エヌエフ回路設計ブロック
プログラマブル交流電源​ DPシリーズ​

多様化するニーズに応える、オールラウンドプレイヤー。高品位波形・高ロバスト・充実のラインナップ

交流安定化電源に関するお問い合わせは計測展事務局でも
受付しています。お気軽にご相談ください。

3分でわかるシリーズ

放射線量モニター・測定器特集「3分でわかる放射線のお話」 放射線量モニター・測定器特集「3分でわかる放射線のお話」 ブルーライト測定器特集「3分でわかるブルーライトのお話」 ブルーライト測定器特集「3分でわかるブルーライトのお話」
充放電検査装置特集「3分でわかる二次電池のお話」 充放電検査装置特集「3分でわかる二次電池のお話」   薄膜測定装置特集「3分でわかる薄膜のお話」 薄膜測定装置特集「3分でわかる薄膜のお話」
VOC特集「3分でわかる中国自動車VOCのお話」 VOC特集「3分でわかる中国自動車VOCのお話」   GNSS特集「3分でわかるGNSS(全世界測位システム)のお話」 GNSS特集「3分でわかるGNSS(全世界測位システム)のお話」
ディープラーニング製品特集「3分でわかるディープラーニングのお話」 ディープラーニング製品特集「3分でわかるディープラーニングのお話」   RoHS特集「3分でわかるRoHS対応分析のお話」(2020年更新) RoHS特集「3分でわかるRoHS対応分析のお話」(2020年更新)
CMS特集「3分でわかる カメラモニターシステム CMSのお話」 CMS特集「3分でわかる カメラモニターシステム CMSのお話」   慣性特性計測装置特集「3分でわかる慣性特性のお話」 慣性特性計測装置特集「3分でわかる慣性特性のお話」
特集「3分でわかる促進耐候性試験と屋外暴露試験のお話」 特集「3分でわかる促進耐候性試験と屋外暴露試験のお話」   特集「3分でわかる紫外線蛍光灯とキセノンランプのお話」 特集「3分でわかる紫外線蛍光灯とキセノンランプのお話」
腐食促進試験機特集「3分でわかるサビのお話」 腐食促進試験機特集「3分でわかるサビのお話」   特集「3分でわかる車両緊急通報システム(UN-R144)のお話」 特集「3分でわかる車両緊急通報システム(UN-R144)のお話」
特集「「3分でわかるアコースティック・エミッション計測(製造設備の保全)のお話」 特集「3分でわかるアコースティック・エミッション計測(製造設備の保全)のお話」   特集「3分でわかるIMU(6軸センサ)のお話」 特集「3分でわかるIMU(6軸センサ)のお話」
特集「3分でわかる脱炭素社会実現に不可欠なインバータのお話」 特集「3分でわかる脱炭素社会実現に不可欠なインバータのお話」   特集「3分でわかる交流安定化電源のお話」 特集「3分でわかる交流安定化電源のお話」  
特集「3分でわかる3分でわかるEMC(基礎編)のお話」 特集「3分でわかるEMC(基礎編)のお話」   特集「3分でわかる光コムのお話」 特集「3分でわかる光コムのお話」    
facebookでシェアする
自動計測システムの定番 日本ナショナルインスツルメンツ(日本電計)の製品ラインナップ
開催中の展示会 電子計測機器展 試験機器展 自動車テクノロジー展 科学・分析機器展 二次電池テクノロジー展 EMC・ノイズ対策技術展 画像・センシング展 ソフトウェア展 太陽電池テクノロジー展 ディスプレイテクノロジー展 省エネ計測展

バックアップがない、仕事が進まずに大変困っているそんな時は私たちデータ復旧の専門家がサポートいたします。

FTAでこんなに簡単なツールがあった!

SNS公式アカウント

YouTubeチャンネルqr 公式facebookページqr 公式Xqr

注目の動画

動画でわかる! お悩み「ズバッ」と解決シリーズ(テクシオ・テクノロジー編)

動画でわかる! お悩み「ズバッ」と解決シリーズ(テクシオ・テクノロジー編)
計測業界の皆様必見!身近な悩みを解決できる動画を多数ご用意いたしました。問題解決のご参考にぜひご活用ください。

トピックス

トピックス一覧を見る  RSS
計測展用語集はこちら
メルマガ購読設定

業界ニュースや登録メーカー各社の最新の情報をお届けいたします。

購読
出展をご希望のメーカー様へ