Glossary 用語集一覧
用語集一覧
全 714 件 見つかりました。
-
デシベル
パワー(電力、音響出力など)や音の強さその他の量を比較するのに用いるディメンジョンの無い単位。電圧比:XdB = 20log10(V2/V1) 電力比:XdB = 10log10(P2/P1)
-
電圧トリップ
出力電圧が規定値を超えた場合に出力を遮断又は制限すること。
-
電子計測器
主として工学・理学や産業の分野で、電子技術を利用して測定対象の物理量を測定し、性能・機能を評価するための機器。入力された大小さまざまな電気信号を増幅、演算し、表示を行ない、必要に応じて計測値を記録。電気信号の処理はアナログ式とデジタル式があり、現在はデジタル処理を行ない、表示だけでなく電子記録ができるものが一般的。また、電子記録したデータをパソコンで解析できるように、Excelでデータを扱えるようなシステムが主流となっている。
-
伝達関数
システムの入・出力間の周波数特性を表したもので、システムとしてはサーボ機構、電子回路、自動車のエンジンロボットなどがある。ある構造物への入力信号をX、そこから出力される信号をY としたときこの伝達関数H は次式で表せる。 H= Y / X
-
電力損失
電気工学では発電所で発生した電力が、需要家に供給されるまでに発電所、変電所および送配電線においてその一部が失われることをいい、これら失われる電力を合計したものを電力損失という。 電子計測器では計測器によって測定対象回路から消費される電力で計器損失ともいう。
-
電解液
電池内の電気化学反応に際して、イオンを伝導させる媒体。水に電解質を溶かしたものと非水溶媒に電解質を溶かしたものがある。
-
電池
化学反応の際放出される化学エネルギーあるいは物質の物理変化の際放出される放射エネルギーを直接電気エネルギーに変換する装置。
-
電流電圧特性
太陽電池の出力電圧に対する出力電流の関係を示す特性。I-V特性。
-
DNA
デオキシリボ核酸。生物の遺伝情報を司る物質。
-
電磁波
電場と磁場の変化によって形成された波動エネルギー。光やエックス線やガンマ線も電磁波の一種。