Glossary 用語集一覧

計測・試験機器総合
Web展用語集

頭文字検索

新着計測器用語

用語集ランキング

 

「リ」の計測器用語一覧

全 7 件 見つかりました。

  • リップル

    示値、表示値または供給値の平均値付近における、周期的であるが非正弦波状の好ましくない変化。

  • リニアスペクトラム

    FFT 演算機能の一つ。最も基本的な周波数分析で、時間軸データからFFT 処理された結果を直接表すスペクトラムである。測定波形の各周波数の振幅と位相を知ることができる。この時の振幅値は測定信号の波高値となる。

  • リニアライズ

    非直線形の測定量を直線的に指示・記録させること。

  • リプル

    直流の電流の中に含まれている脈動の成分のことである。交流電源を整流回路などによって単一方向に流れる電流へ変換した場合、電流は直流のような一直線となるのではなく、正か負のどちらか片方で波形を描いている。この波形は脈流と呼ばれる。、脈流の平均値となる直線からプラス方向、マイナス方向に変動している部分がリプルである。

  • リモート機能

    外部からの接点信号またはTTL レベル信号により機器を動作させる機能。(外部制御)

  • 粒度分布測定

    粒子の大きさの分布を測定すること。粗い粒子(数十μm以上)はふるい分けで行うことが多いが、細かい粒子については、沈降法、光散乱法、細孔通過時の電気抵抗変化を用いる方法、顕微鏡を用いる方法、ガス吸着法などがある。

  • 燐光

    励起のための電磁波を止めても発光が持続する発光寿命が長いルミネセンス。JIS照明用語より。