Glossary 用語集一覧
用語集一覧
全 714 件 見つかりました。
-
パフォーマンス解析
コンピュータシステムにおいてプログラムモジュールの実行速度や、各モジュールの使用頻度などを測定し、システムの効率を低下させている原因を解析すること。
-
パワースペクトル
何らかのデータ(時系列分布や空間分布)があって、フーリエ変換をすると、ある特定の周波数(周期)に対して、SINとCOSの2つの係数が計算される。この2つの係数のそれぞれを2乗して加算し、その結果の平方根をとったもの(絶対値)をその周波数での信号強度(パワー)。 パワーを周波数軸に沿ってならべたものがパワースペクトル。
-
パワーコンディショナー
パワーコンディショナー(パワコン)とは、太陽光発電システムやエネファーム(家庭用燃料電池)において太陽電池(モジュール)などが発電した電気を家庭等で利用できるように変換する機器のこと。太陽電池が発電する電気は「直流」だがこれを「交流」に変換することで通常利用が可能な電気とする役割を持つ。
-
光測定器
光ファイバや発光素子、受光素子などからの光を電気的に変換し、特性を測定する装置及びユニット。光スペクトラムアナライザー、光源、光パワーメータなどがある。
-
光
目に入って視感覚を起こすことができる放射。可視放射ともいう。紫外放射から赤外放射までの波長範囲に含まれる放射まで含む場合もある。
-
光高温計
高温物体の輝度と標準ランプの輝度とを比較することによって、その物体の温度を測定する機器。
-
光放射
X線への移行領域の波長λ≒1nmから、電波への移行領域の波長λ≒1mmまでの波長範囲の電磁放射。JIS照明用語より。
-
比色計
標準溶液の色濃度と比較することによって定量分析を行う機器。
-
比表面積
粉体や多孔質物質の単位質量あたりの表面積を求めたもの。単位はm2/kgやm2/gを用いる。吸着現象や触媒作用の指標となる。活性炭やシリカゲルは細孔が多く、非常に比表面積が大きい。
-
標準LED
全光束、CIE平均化LED光度などの値をつけた、測光時に比較の基準として用いるLED。