光分析装置の製品一覧
全92件見つかりました。大きさがわずか名刺半分程度で、携帯型分光放射照度計。植物育成向け光合成光量子密度(PPFD)も計測可能です。
世界で最小型の分光放射照度計です。LEDを始めた各種光源の可視光に関するスペクトル、照度、相関色温度、演色性、照明業界向けフリッカー計測機能も対応します。Bluetooth通信による遠隔操作が可能です。組込み用途のモジュール型センサーとして、産業用向け光学系検査システムにも利用出来ます。またカスタム品として、植物育成向け光合成光量子密度(PPFD)も計測出来ます。
お問合せ下さい
丸文株式会社|最終更新日:2018/06/27

2017年に新発売、進化した分光放射照度計でもあり、フリッカ・メーターでもあります。マルチな機能を備えた最もコスト・パフォーマンスの高い新商品です。
光に関する測定項目数では他機種の追従を許しません。可視光スペクトル、照度、相関色温度、白光評価用の演色性や世界最新評価方法のTM-30に完全対応。光色の本質である色度は勿論のこと、各種可視光や照明の特性を解析する為の分光データ、更にはオシロスコープのように照明のフリッカー(チラつき)の計測機能も完備しております。 InterOpto展示会(丸文小間番号 : 3-R)にて案内します。
お問合せ下さい
丸文株式会社|最終更新日:2017/09/25

ハンディタイプでありながら高精度で使いやすい色彩輝度計
低輝度から高輝度までの広い範囲の輝度・色度・相関色温度測定ができる、高精度で使いやすい色彩輝度計です。人間の目の感度とされているCIE1931等色関数に合致したセンサーが搭載されているので、目視評価と高い相関性のある測定を可能にします。
お問合せ下さい
コニカミノルタジャパン株式会社|最終更新日:2017/03/30

ハンディタイプでありながら高精度で使いやすい輝度計
低輝度から高輝度までの広い範囲の輝度測定ができる、高精度で使いやすい輝度計です。オートモード機能を使えば、測定対象物の輝度に合わせて最適な測定時間を自動的に選択するので、作業効率が向上いたします。
お問合せ下さい
コニカミノルタジャパン株式会社|最終更新日:2017/03/30

白色LEDの色温度管理に最適な小型・軽量タイプの色彩照度計です。 光の相関色温度(K)・色度(xy)・照度(lx)・三刺激値(XYZ)・主波長・刺激純度の測定及び表示が可能です。
光の相関色温度・色度・照度(JIS一般形AA級)・三刺激値・主波長・刺激純度の測定が可能な色彩照度計です。標準装備されているソフトウェアを使用することで、測定データをエクセルに直接取り込んで自在に処理ができるのはもちろん、LED自動ランク分け、JIS相関色温度の計測・表示、多点測定(最大30点)システムの構築等が簡単に行えます。
333,000円~
コニカミノルタジャパン株式会社|最終更新日:2017/03/28

JIS A級、DIN Class Cに準拠した、各種照明光源の演色性評価測定が簡単にできる分光タイプの演色照度計
各種光源の平均演色評価数、照度(lx)、相関色温度(K)、色度(xy)の測定及び表示が可能です。色度座標やピーク波長、刺激純度などの計測や1nm ごとの計測データを CSV 形式で出力することもできます。 表示モードでは、基本テキスト表示の他に、分光グラフや演色評価グラフ、CIE1931 色度図、CIE1976 色度図などがあり、多様化する昨今の光源の管理に幅広くご利用いただけます。
お問合せ下さい
コニカミノルタジャパン株式会社|最終更新日:2016/01/14

色も濃度も照度もおまかせ! 印刷・デジタルイメージング業界に最適 1台3役の小型軽量ハンディ型分光濃度計
コニカミノルタ独自のVFS(Virtual Fluorescence Standard)技術を搭載することにより、印刷業界標準であるD50光源下での紙の蛍光を考慮した色評価を可能にした測定器です。 また、波長自動校正機能の搭載により、現在メーカーメンテナンスで行われている測定波長の補正も日常の白色校正と同時に実施できます。
850,000円~
コニカミノルタジャパン株式会社|最終更新日:2016/01/14

OCI-2000は、小型・軽量(363 g)でありながら高性能なハイパースペクトルイメージングが行える装置です。可視域から近赤外域までの連続スペクトルを、高分解能・高感度に測定します。
大型ハイエンド製品と同等の分光機能を、イメージセンサ上にチップレベルで組み込みました。これにより、小型無人航空機から生産ラインまで、あらゆる場所に設置可能な非常に軽量な装置となっています。また、発展的なアプリケーションとして、外来におけるポイントオブケア診断など、幅広い分野に適用可能です。
3,900,000
株式会社システムズエンジニアリング|最終更新日:2014/11/11

OCI-1000は、小型・軽量(227 g)でありながら高性能なハイパースペクトルイメージングが行える装置です。可視域から近赤外域までの連続スペクトルを、高分解能・高感度に測定します。
大型ハイエンド製品と同等の分光機能を、イメージセンサ上にチップレベルで組み込みました。これにより、小型無人航空機から生産ラインまで、あらゆる場所に設置可能な非常に軽量な装置となっています。また、発展的なアプリケーションとして、外来におけるポイントオブケア診断など、幅広い分野に適用可能です。
3,900,000円(税別)
株式会社システムズエンジニアリング|最終更新日:2014/11/11

積分球サイズは直径3mまで対応いたします。
Carl Zeissの分光器を採用した、高性能で大口径に対応可能な全光束積分球測定システムです。
お問合せ下さい
株式会社スペクトラ・コープ|最終更新日:2013/09/06

最近登録された製品














【新製品】マルチファンクションジェネレータ WF1983 / WF1984発売!!必要な波形を容易に出力。 テストの品質および効率向上に。
注目の動画
動画でわかる! お悩み「ズバッ」と解決シリーズ(テクシオ・テクノロジー編)
計測業界の皆様必見!身近な悩みを解決できる動画を多数ご用意いたしました。問題解決のご参考にぜひご活用ください。

トピックス
- 2024/12/10
- 年末年始休業のお知らせ
- 2023/08/08
- TEST2023 第17回総合試験機器展 2023年9月13日(水)~9月15日(金)
- 2023/08/04
- 夏季休業のお知らせ
- 2023/05/09
- 第6回ものづくりAI/IoT展 2023年6月21日(水)~23日(金)


業界ニュースや登録メーカー各社の最新の情報をお届けいたします。
