Products List 製品一覧(画像処理)
画像処理の製品一覧
全 18 件 見つかりました。
-
コニカミノルタジャパン株式会社 |最終更新日:2021/12/08
色彩輝度計 (CS-200)
三刺激値タイプの簡便さ、操作性を維持しながらも独自開発の分光フィッティング方式により、高精度な輝度・色度測定を実現した色彩輝度計。
新開発の分光フィッティング方式の採用により、各種ディスプレイ、LED、ランプなどの高精度な輝度、色度、相関色温度の測定を実現しました。小型、軽量、バッテリー駆動で、低輝度から高輝度までの測定をこの1台でカバーします。 測定角(1°、0.2°、0.1°)の切り替えが可能なので、測定物を確認しながら、測定部の大きさに合わせて簡単に切り替えることが可能です。コニカミノルタジャパン株式会社 |最終更新日:2021/12/08
-
コニカミノルタジャパン株式会社 |最終更新日:2021/12/08
分光放射照度計 (CL-500A)
演色性評価に最適。 LED照明/有機EL照明などの高品位次世代照明に対応した演色性評価測定器
照明光源の演色性評価測定に最適な小型・軽量の分光放射照度計です。 光源の平均演色評価数、照度(lx)、相関色温度(K)、色度(xy)の測定及び表示が可能です。コニカミノルタジャパン株式会社 |最終更新日:2021/12/08
-
コニカミノルタジャパン株式会社 |最終更新日:2021/12/08
2次元色彩輝度計 (CA-2500)
各種FPD・プロジェクタ・バックライトなどの『輝度むら』・『色度むら』を『高解像度』・『2次元』で測定。測定からデータ分析、評価までを短時間で効率よく行えますので開発評価や検査にお役立ていただけます。
本器は、人間の視感度に相当するXYZフィルタと高画素CCDを採用することで、スマートフォン、タブレットPCなど各種ディスプレイなどの輝度分布、色度分布を正確に高解像度で2次元測定できます。使い易さを考えた専用ソフトウェアによる簡単操作で、測定からデータ分析、評価までを短時間で効率良く行えますので、開発評価や検査にお役立ていただけます。コニカミノルタジャパン株式会社 |最終更新日:2021/12/08
-
コニカミノルタジャパン株式会社 |最終更新日:2021/12/08
高速分光測定器 (CAS 140D)
Instrument Systems社の高精度分光測定器です。
CAS140Dの中核は、新しく開発されたクロスツェルニターナ型分光器で、これにはハイエンドの裏面照射型CCD検出器が組み込まれています。 この分光器の設計によって迷光が効果的に減少し、ダイナミックレンジと測定精度が大幅に向上します。 また、減光フィルタホイールを組み込み、測定密度範囲を4桁以上に拡大した唯一のアレイ分光器で、光源が非常に弱い場合も強い場合も、測定値を全自動で取得できます。コニカミノルタジャパン株式会社 |最終更新日:2021/12/08
-
オーテックス株式会社 |最終更新日:2021/04/22
デフォーマブルミラー (ALPAO)
世界最高峰の精度、信頼性、デフォーマブルミラー
ALPAO社はコンティニアスメンブレンミラーに極小ボイスコイルモーターを配置することにより、高精密、高クオリティのデフォーバブルミラーを製造しています。そのミラーシステムは世界的な天体望遠鏡やノーベル賞受賞の研究に貢献しています。オーテックス株式会社 |最終更新日:2021/04/22
-
コニカミノルタジャパン株式会社 |最終更新日:2017/03/28
色彩照度計 (CL-200A)
白色LEDの色温度管理に最適な小型・軽量タイプの色彩照度計です。 光の相関色温度(K)・色度(xy)・照度(lx)・三刺激値(XYZ)・主波長・刺激純度の測定及び表示が可能です。
光の相関色温度・色度・照度(JIS一般形AA級)・三刺激値・主波長・刺激純度の測定が可能な色彩照度計です。標準装備されているソフトウェアを使用することで、測定データをエクセルに直接取り込んで自在に処理ができるのはもちろん、LED自動ランク分け、JIS相関色温度の計測・表示、多点測定(最大30点)システムの構築等が簡単に行えます。コニカミノルタジャパン株式会社 |最終更新日:2017/03/28
-
日本電産トーソク株式会社 |最終更新日:2015/03/10
高速3Dスキャナ (RVL6540)
他社を凌駕する高速・高精度・低価格・超簡単・・4拍子揃った次世代スキャナ
高速3Dスキャナは、レーザスリット光とデュアル倍速カメラによる3角測量方式の原理によりXYZθステージ上のワークを非接触で高速に全自動360°スキャンすることにより、3次元点群データや3次元面データをファイルとして出力する、卓上型のスキャン精度と価格のバランスに優れた装置です。日本電産トーソク株式会社 |最終更新日:2015/03/10